本の一覧

Books

主婦のためのスピリチュアル

主婦のためのスピリチュアル

風の時代にまず、知ること

めざみん 
200年に一度の『風の時代』に突入しました。物質主義から精神主義にシフトする心の時代です。今までの価値観は通用しなくなり、真実を見極めることが重要になってきました。スピリチュアルを本格的に学び、生きる目的を考え、常識は変化していくときです。学びと経験・チャレンジこそが生きる醍醐味です。
本著目次 序章(はじめに)
定価:1250円
  • サイズ:13 x 0.86 x 18.8 cm
  • 頁数:142
  • 発刊日:2022/08/23
  • ISBN:978-4866668772
こちらで販売中

著者紹介

now printing

めざみん

1961 年生まれ。福島出身。幼少のころ、不思議な能力で人の病を治す祖母の姿を目にし、将来は、人のために できることで役に立ちたいと心に刻む。極度の人見知りのため、内向的な性格だったが、珠算塾に通うようにな り、自分に自信がついていく。大人になるまで継続したことで、身を助けることになる。もともとは、好奇心が 旺盛だった。社会人になると、給料を全部つぎ込んで、カルチャーにフルに通った。単車の免許も取り、レディ スライダーとして、警察主催のイベントにも参加した。初の就職は、経理事務だったが、すぐに物足りなさを感じ、 手に職を付けたいと転職。写植の道は、天職と感じ独立したが、半年で廃業。失敗には挫けない。その後、何度 も転職し、結婚を機に実家にもどる。そこで、奇跡的なことが起こり始め、洋服のお直し業を起業し、数店舗拡大。 20 年が経過した頃、お弟子さんを育成したいと思い、広い店舗を求め、栃木へ移転。運良く、お弟子さんが現 れ、1 年後には、店舗を開店することになる。よせばいいのに、2 年しかいない小山から宇都宮へまたまた移転。 職人歴、26 年目のベテラン縫製職人までに。人の役に立ちたい気持ちは変わらず、「恩送り」を心がけている。 3 度の飯より好きなスピリチュアルの本を読み、霊能者との出逢いやさまざまなスピリチュアル講座を学び、つ いに、本まで出版する運びとなる。「めざみ」とは、フランス語で、親しい友達・仲間達という意味だ。 そんな意味を込めて、このペンネームを考えて使っている。現在は、宇都宮の洋服のお直し店「美彩来」で活躍 中。スピリチュアルのお話などできれば、うれしい。